第二種電気工事士 新規交付申請
受付場所
群馬県電気工事工業組合本部及び各支部(直接持参するか、必ず郵便追跡が可能な方法で送付してください。)
申請書類
1)試験合格者
- 電気工事士免状交付申請書(様式第2)
第二種交付申請書Word 第二種交付申請書PDF - 合格通知書(原本)※写し不可。
- 住民票の写し(申請日前6カ月以内に取得したもの。申請者本人分のみで可。本籍・続柄不要。個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの(個人番号が記載されている場合は再提出していただきます。)等(注)。) ※注)住民票の写し(コピー可)、マイナンバーカードの表面のみ、運転免許証など官公署が発行したもので、氏名、住所、生年月日が表示されているもののコピー(有効期限のあるものは有効期限内に限る。その他のものは、6カ月以内に作成されたものに限る。)のいずれか一つ。
- 写真1枚(縦4cm×横3cm(寸法厳守。カラー・白黒のどちらでも可。)で申請日前6カ月以内に撮影したもの。無帽、無背景、裏面に氏名を記入。基準に満たない場合及び写真が不鮮明な場合は、再提出していただきます。)
- 手数料(群馬県証紙 5,300円)
- 返信用封筒(免状の郵送を希望する場合で、大きさは長3または長4。宛名を記入。切手は不要。)
2)養成施設修了者
- 電気工事士免状交付申請書(様式第2)
第二種交付申請書Word 第二種交付申請書PDF - 修了証明書(原本)※写し不可。
- 住民票の写し(申請日前6カ月以内に取得したもの。申請者本人分のみで可。本籍・続柄不要。個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの(個人番号が記載されている場合は再提出していただきます。)等(注)。) ※注)住民票の写し(コピー可)、マイナンバーカードの表面のみ、運転免許証など官公署が発行したもので、氏名、住所、生年月日が表示されているもののコピー(有効期限のあるものは有効期限内に限る。その他のものは、6カ月以内に作成されたものに限る。)のいずれか一つ。
- 写真1枚(縦4cm×横3cm(寸法厳守。カラー・白黒のどちらでも可。)で申請日前6カ月以内に撮影したもの。無帽、無背景、裏面に氏名を記入。基準に満たない場合及び写真が不鮮明な場合は、再提出していただきます。)
- 手数料(群馬県証紙 5,300円)
- 返信用封筒(免状の郵送を希望する場合で、大きさは長3または長4。宛名を記入。切手は不要。)
注意事項
申請ができるのは、群馬県内の市町村に住民登録をされている方(住民票がある方)となりますので、ご注意ください。
第二種電気工事士が従事できる工事
第二種電気工事士が従事できるのは一般用電気工作物の工事です。自家用電気工作物(最大電力500kW未満の需要設備)については、低圧(600V以下)の電気工事であっても、その作業に従事することはできません。
ただし、認定電気工事従事者認定証の交付を受ければ、自家用電気工作物(最大電力500kW未満の需要設備)について、低圧(600V以下)で使用する配線や電気使用設備等の電気工作物を設置し又は変更する工事(簡易電気工事・電線路に係るものを除く)の作業に従事することができます。
※一般用電気工作物とは電気事業者から低圧(600V以下)の電圧で受電している受電設備、屋内外配線、電気使用設備(一般住宅、商店等)をいいます。